exmobiler.com

Unchain 2nd ~ 気弱なおっさんが ネットの匿名性を良い事に 浮き世のしがらみにとらわれず 言いたいことを言い 書きたいことを書く たしかそんなblogだった

8.9インチのワイド画面にAndroid 3.0を採用――「Optimus Pad L-06C」

   

8.9インチのワイド画面にAndroid 3.0を採用――「Optimus Pad L-06C」 – ITmedia +D モバイル


Optimus Pad L-06Cは、表面からボタンを一切なくしたシンプルなデザインのタブレットだ。電源ボタンとボリューム調節用のシーソーキーを側面に備えるが、それ以外の操作はすべて画面内のボタンで行う。ディスプレイの解像度は1280×768ピクセルで、XGA(1024×768ピクセル)よりやや横長のワイドXGAとでも呼ぶべきサイズだ。液晶ディスプレイの周りには幅約2センチ弱くらいの“額縁”があり、親指と人差し指でつまむように持つときに画面に指がかからないようになっている。重量は約620グラム。

 プロセッサーは、PC向けの高性能グラフィックスプロセッサの開発元として知られるNVIDIAが手がけた、デュアルコアARMプロセッサ「Tegra 2」を採用。コアは各1GHzで動作する。背面には5MピクセルのCMOSカメラを2基備え、内蔵アプリで3D写真や3D動画の撮影が可能だ。ただしOptimus Pad L-06C上では3Dで再生できないため、撮影した写真や映像を楽しむためには別途3Dテレビなどが必要だ(LYNX 3D SH-03Cでは再生不可)。また2Mピクセルのインカメラも備え、カメラを切り替えることで自分撮りなどもできる。

 - androidニュース