Android関係のニュース #androidjp #xperia
2011/03/23
■国内初のAndroid 2.3搭載スマートフォン『Xperia arc SO-01C』は3月24日発売へ – ガジェット通信
背面にアーク(円弧)フォルムのデザインを採用し、最薄部は8.7mm。4.2インチ 480×854 のフルワイドVGAディスプレーを搭載し、『モバイルブラビアエンジン』『Clear Black Panel』によりくっきり鮮やかな映像表現を実現します。 810万画素のカメラはCMOSセンサ『Exmor R for mobile』を搭載。手ブレ補正やLEDオートフラッシュ、開放値F2.4の明るいカメラレンズが暗い場所での撮影をサポートします。HDMIケーブル出力やDLNAサーバー機能により、写真や動画を大画面液晶テレビに出力したり、『PlayStation 3』などDLNAクライアント対応機器とワイヤレスでコンテンツを共有可能。 |
■MicrosoftがAndroid電子書籍リーダー「NOOK」めぐり特許訴訟 – ITmedia News
米Microsoftは3月21日、米書店チェーンBarnes & Nobleなどを特許侵害で提訴したと明らかにした。Barnes & NobleのAndroid搭載電子書籍リーダー「NOOK」に特許を侵害されたと申し立てている。 Microsoftは米国際貿易委員会(ITC)およびワシントン地区の米連邦地裁に訴状を提出した。被告にはNOOKの販売元であるBarnes & Noble、同デバイスを製造する台湾のFoxconn International HoldingsとInventec Corporationが挙げられている。問題となっている特許は、タブを使って複数の画面から情報を探す方法や、Webを素早く閲覧する方法、文書や電子書籍を操作する方法に関するもの。 「AndroidプラットフォームはMicrosoftの多数の特許を侵害している。Androidデバイスを製造し、出荷している企業は当社の知的財産権を尊重しなければならない」とMicrosoftは発表文で述べている。 |
■ソフトバンク、Android版「ソフトバンク かんたん募金」を提供開始 | 携帯 | マイコミジャーナル
ソフトバンクモバイルは、大規模災害発生時にAndroidスマートフォンから寄付ができるアプリ「ソフトバンク かんたん募金」の提供を開始した。Androidマーケットから無料でダウンロードできる。 ソフトバンク かんたん募金は、大規模災害が発生した際に、クレジットカードやSoftBankマネーを利用して、被災地支援活動団体に寄付できるアプリケーション。2011年3月17日よりiPhone向けアプリとして提供を開始し、今回Android版が用意された。 |