exmobiler.com

Unchain 2nd ~ 気弱なおっさんが ネットの匿名性を良い事に 浮き世のしがらみにとらわれず 言いたいことを言い 書きたいことを書く たしかそんなblogだった

Android関係のニュース #android

      2011/01/15

asahi.com(朝日新聞社):デコメをどんどんダウンロードできる スマートフォンAndroid端末向けデコメールアプリケーション「PAGMail」提供開始! – 企業リリース – ビジネス・経済

株式会社美術出版ネットワークス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:大下 健太郎)は、スマートフォンAndroid端末で、デコメールの作成・送受信ができるメールアプリケーション「PAGMail」のサービスを、本年1月9日より開始いたしました。

PAGMailは、スマートフォン(※1)でデコメール(※2)の作成・送受信ができる無料のメールアプリケーションです。デコメ素材の購入・ダウンロードができるストア型アプリ「DecoMarket(※3)」に対応しており、素材購入からダウンロード、デコメールの作成までを一括で簡単に行うことができます。

なお、2010年3月にリリースいたしましたiPhone版「PAGMail」は、 アップル社が2010年度のベストアプリを選んだiTunes Rewind2010において、無料メールアプリで唯一ピックアップされました。

ハイエンドかつコンパクトなAndroid 2.2スマートフォン au『IS05』がお披露目 – ガジェット通信

KDDIは、2011年春モデルのタッチ&トライイベントを報道機関向けに開催。昨年10月の発表会ではモックアップのみの展示だったシャープ製のAndroidスマートフォン『IS05』の実機をお披露目しました。出荷時にAndroid 2.2を搭載し、先行して発売された『IS03』と比べてコンパクトなスマートフォン。その特徴を実際に見て触って確認してきました。

※すべての画像が表示されない場合はこちら(http://getnews.jp/archives/93649)をご覧ください。

asahi.com(朝日新聞社):日本ラッド、クラウド型オンラインストレージのAndroid版を無料提供 – e-ビジネス情報(提供:BCN) – デジタル

日本ラッド(大塚隆一会長)は、クラウド型オンラインストレージサービス「ソラ箱」のAndroid搭載端末向けサービスの無料提供を開始した。

 「ソラ箱」は、2010年10月7日にサービスを開始。11月19日からは、Windows版とiPhone版のサービスを提供している。

コウォン、新ブランド「plenue」発表 – Android製品ラインアップの総称に | 家電 | マイコミジャーナル

plenueは、”pleasure,plenty,plenum”と”avenue,continue,new”の合成語で、「多彩な楽しみが充実したマルチメディアの世界に通じる道」を意味する。ロゴデザインは文字を柔らかな曲線で描き、洗練されたイメージを演出。さらに「p」と「e」では線と線との接点を閉じずに、開きを持たせることで、「plenueを通じ、お客様を新しい驚くべき世界へ開放をしていく」ことを表現したという。

asahi.com(朝日新聞社):2010年12月の携帯電話ランキング、Android搭載スマートフォンが4位まで独占 – e-ビジネス情報(提供:BCN) – デジタル

スマートフォンの勢いが止まらない。根強い人気をもつiPhoneと、10月から12月にかけて続々と発売されたAndroid搭載スマートフォンがその原動力だ。「BCNランキング」によると、2010年12月の携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの割合は、11月の35.5%から12.6ポイント増の48.1%まで上昇した。5割突破には至らなかったものの、前月からの増加幅は、2010年4月の10.2ポイントを上回る過去最大値を記録。いよいよ本格的な普及期に入ったといえるだろう。

●ワンセグ非対応でも人気! 10月発売の「GALAXY S」がトップに浮上

 まず、SIMフリー端末を含む全キャリア合算の携帯電話全体の販売台数ランキングをみてみよう。「BCNランキング」によると、2010年12月の携帯電話全体の販売台数1位は、10月28日発売のNTTドコモのサムスン電子製のAndroid搭載スマートフォン「GALAXY S SC-02B」だった。

Google Translate for Androidに最新版、2言語間自動通訳モードを実装 | 携帯 | マイコミジャーナル

米Googleは1月13日(現地時間)、「Google Translate for Android」のバージョンアップを行った。Google Translateは音声認識と自動翻訳を組み合わせ、好きな言語間でAndroid端末を介した機械翻訳を可能にするアプリだが、新バージョンではUIの改良でより使いやすくなっているほか、新しい「カンバセーションモード」の導入で、あたかも通訳が存在するかのような利用が可能になっている。

【連載】情弱サプライズ (5) スマホのベテランのはずだったのに…初Android端末に右往左往する[前編] | ネット | マイコミジャーナル

秋冬のAndroid端末ブームに乗って、私も1台購入してみた。ソフトバンクモバイルの「HTC Desire HD SoftBank 001HT」だ。

スマートフォンに詳しい人ならば、きっと「いい端末選んだね」と言ってくれるに違いない。「それ選んでいるってことは情弱じゃないでしょ」とも言ってくれそうだ。私自身、この端末を選んだことはまったく後悔していない。ものすごくいい端末だ。使いやすくて、愛しい。だけど、やっぱりあったのだ。下調べ不足&思い込みの落とし穴が。

「買うならキャリアショップ」は常識だった!?
iPhoneだってAndroid端末だって仕事でちょこちょこと使ったことはあったし、Windows Mobile端末は長年使っている。「スマートフォンというデバイスがあるらしいけど、日本にはこないかもね」なんて記事を大昔に書いたこともある。気分的にはスマートフォンのベテランだったのだが、「使いこなせること」と「自分で買うこと」の間には少々の溝があった。

 - androidニュース