exmobiler.com

Unchain 2nd ~ 気弱なおっさんが ネットの匿名性を良い事に 浮き世のしがらみにとらわれず 言いたいことを言い 書きたいことを書く たしかそんなblogだった

Android関係のニュース

      2010/10/24

未来のテレビはHTMLに乗ってやってくる

この記事のタイトルは、古くて新しい。光ファイバとブロードバンドの普及により、今年は家庭のコンピュータとリビングルームのテレビを一体化する試みが熱を帯びてきた。AppleやGoogleはテレビの視聴者を奪い合う反面で、どちらもコンテンツの配布のためにはWebを現状のオープンな状態のまま使い、Webの地位をさらに高めるとともに、どちらも自分の提供物をHTML(とくにHTML5)でコントロールしている。

この目標に向けて、AppleはGoogleよりも一歩先を行っているようだ。Appleは独自にABCやFOXなど従来のスタジオネットワークと契約を結んだが、Googleはまだ何もせず、ただ、消費者がテレビでWebビデオを見ることを既存の放送ネットワークが”許容する”だろうと期待している。しかしGoogle TVはその重要な発表の日にネットワークから参加を拒絶され、まるで顔面に平手打ちを食らったかっこうになった。Googleのリビングルームへの進出はおおむね好評だが、ABCとCBSとNBCの態度は冷淡だ。

米Amazon、Kindleに友人への”書籍レンタル”機能を搭載へ | iPhone | iPad*iPhone Fan

米Amazon.comは10月22日(現地時間)、同社の電子ブック・プラットフォーム「Kindle」向けの新サービス2種類を発表した。1つはPCやスマートフォン向けに提供されているKindleアプリ向けの新機能で、Kindleデバイスがなくても新聞や雑誌の定期購読が可能になる。2つめはKindleデバイスとアプリの両方で利用できる新機能で、手持ちの書籍を最大14日間まで友人に”レンタル”できるようになる。

新聞/雑誌の購読はKindleの目玉機能の1つだが、今回の発表によりKindleデバイスを持っていなくてもアプリ利用ユーザーでも楽しめるようになる。機能導入は数週間内を見込んでおり、まずiPad/ iPhone/ iPod touch向けのアプリで導入されるという。その後Kindle for Androidに展開され、以後も他のスマートフォンプラットフォーム向けのアプリ対応が順次行われる。

2つめのレンタル機能はBarnes & Nobleの「nook」が導入して話題になった機能で、14日間というレンタル期限の設定が一緒なことから、新機能追加はnook対抗が狙いとみられる。もともとAmazon.com CEOのJeff Bezos氏はこのレンタル機能に否定的な見解を述べていたといわれるが、以前にはnook Wi-Fiの登場を受けて急遽Kindleの価格引き下げを発表するなど、その戦略はライバルの動向とは切っても切り離せない関係にある。なお、nookのLendMe機能に対応しているのはnookデバイスと、先日発表された「nook for Android」の2種類で、今後順次B&Nの電子ブックリーダーアプリが「nook」でリブランディングされる過程で対応が進むとみられる。ただしKindleのレンタル機能の対応は出版社などのコンテンツホルダー側に委ねられており、すべての書籍が機能に対応するわけではないという。

『Google TV』を待てないあなたに! Android搭載のインターネット対応テレビチューナー『OZZIO HB-D2R1A』製品レビュー – ガジェット通信

ソニーが『Google TV』をプラットフォームに採用した『Sony Internet TV』を米国で発売しましたが、日本での販売は今のところ未定。Androidプラットフォームで、インターネットに接続できるテレビは日本では手に入らないのか……ありました。ピーシーデポコーポレーションが販売するインターネット対応テレビチューナー『OZZIO HB-D2R1A』です。製品をお借りして実際に使ってみました。

『OZZIO HB-D2R1A』は、Android OSを搭載し、ブラウザでネットを楽しむことができるテレビチューナー。地上デジタルとBS・110度CS放送に対応し、USB接続した外付けハードディスク(HDD)に番組を録画することもできます。

hon.jp DayWatch – 米Amazon、iPhone/iPad/Android版Kindleアプリでも電子新聞・電子雑誌の配信スタートへ

【編集部記事】Amazon(本社:米国ワシントン州)は年内にも、同社のiPhone/iPad版Kindleアプリでも電子新聞・電子雑誌の配信サービスを開始することを明らかにした。

 同社ではもともと電子書籍端末「Kindle」シリーズでNew York Times紙など主要新聞の有料配信を行なっているが、アプリ版でサービス展開するのはこれが初めて。まずは年内にもiPhone/iPad版アプリで開始し、続けてAndroid版など他のプラットフォームにも順次対応させる予定だ。

 - androidニュース