exmobiler.com

Unchain 2nd ~ 気弱なおっさんが ネットの匿名性を良い事に 浮き世のしがらみにとらわれず 言いたいことを言い 書きたいことを書く たしかそんなblogだった

こういう結論を用意してくれる人を音楽業界は未だに重宝するんでしょうけど…:1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中

   

■1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中 :PRESIDENT Online – プレジデント

高画質高音質で気軽にYouTube等で見ることができるようになったため、わざわざお金を払って曲をダウンロードするユーザーが減ったためだ。

いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。今泉氏は「以前は、CDを売るためのプロモーションの一環として、収益度外視で全国ツアー等の興行を打っていました。しかし、近年は公演回数を増やし、会場限定グッズに力を入れたりと、コンサートそのもので収益を得ようとしています。CDとコンサートの逆転現象が起こりつつある」と分析する。これは単純に音楽業界全体の縮小ということではないようだ。「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」。

引用元: 1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中 :PRESIDENT Online – プレジデント.

ニュースへのリンクが表示されない場合はこちら

いまだにCDの売り上げが落ちている理由の筆頭に「レンタルCD、違法ダウンロード」が上がってくるんですね。

っていうか、着うたなんかの売り上げがスマホのせいで落ちた的な書き方されてるけど、そもそも着うたって機種変したら買い直しとか結構えげつない商売やってて(一部引き継げますが)、それがスマホに買い換えたらそもそも着うたなんか存在しないから買い直しも何もないってだけの話のような気がw

個人的には、エンターテイメントとして完成されたコンサートや、その場の空気や熱気を体感できるライブなどを楽しむために時々数千円を支払うのは高くないと思うのですが。
ただ音楽を聞くのに数千円って高いなぁ思ったりするわけです。

ただでさえ他に色々と娯楽が増えている中、音楽だけにコンスタントにそんなにお金払えないですし。
また日本ではまだまだ配信やダウンロードもあまり利用できないし、出来てもこれまた高い。
大体全曲買うとCDのアルバムと同じぐらいの値段になって、素人考えでもCDという媒体がなくなる事で削減できるコストが諸々あるはずなのに、それらが価格に反映されてないように思います。

この素人考えというのがくせ者で、中の人や詳しい人からすると「いやいやそんな簡単なことじゃないんだよ」と小バカにしたような口調の上から目線で言われるのかもしれませんが。

でも音楽を買う大半の人は素人で、素人考えを持っているのではないか? と思うわけで。
素人が不公平だなと思う事って実はバカにしちゃいけないんですよね。

それに、定額で音楽聞き放題のサービスは結構うけていると聞くので、こういうサービスって実は今後狙い目なんじゃないかなと思ったりも。

例えば携帯キャリアが各社こういうサービスを採用し、次にキャリア間の壁を越えて曲が聞けるようになれば。

そしてそこにコミュニティ的なものを作れて、合法的に自分の好きな曲を共有したりする事ができるようになれば、違法なアップロードとかも減るんじゃないかなぁと思ったり。

 - androidニュース