Android関係のニュース #androidjp
2011/05/23
■無線LAN経由でiOS機器やAndroid端末など3台に同時ストリーミング可能なポータブルHDD「GoFlex Satellite Mobile Wireless Storage」 – GIGAZINE![]() Seagateが無線LAN経由でiPhoneやiPad、iPod touchといったiOS機器や、Wi-Fi接続が可能でウェブブラウザが入っているノートパソコンやAndroid OS搭載端末と最大3台までの同時ストリーミングが可能なポータブルHDD「GoFlex Satellite Mobile Wireless Storage」を発表しています。 「300種類以上のHD映画が外出先で楽しめる」「PCから自動的にメディアやドキュメントを同期できる」「最大5時間のバッテリー」といった特徴をもっており、iPhoneやiPadなどの残り容量を気にせずに音楽や映像、写真などを外出先で楽しむことができそうな商品となっています。 詳細は以下から。 |
■コーエーテクモ、「Mobage for Smartphone」でも『100万人のモンスターファーム』 | インサイド コーエーテクモゲームスは、ディー・エヌ・エーが運営する「Mobage for Featurephone」でサービス中の『100万人のモンスターファーム』について、5月27日からAndroid端末向けアプリ版「Mobage for Smartphone」でのサービスを開始すると発表しました。 『100万人のモンスターファーム』は、Mobageのプロフィール情報から誕生するモンスターを育て、伝説の大会「レジェンド杯」での勝利を目指すソーシャル・育成シミュレーションゲームです。 |
■ASCII.jp:国内未発売のHTC製タブレット「HTC Flyer」が販売に HTC Flyerは、Android 2.4(Gingerbread)をベースに独自のUIを組み込んだ「HTC Sense」を採用。タッチとスタイラス入力を両方使用するユニークなUIが注目のポイントとなる。なお、同製品は今年2月にバルセロナで開催された「Mobile World Congress 2011」のHTCブースでも展示されていた。 クロック周波数1.5GHzのQualcomm製CPUを搭載するほか、メインメモリーに1GB、メインストレージ用に32GBのフラッシュメモリーを採用。7インチディスプレー(1024×600ドット)は静電容量式のタッチスクリーンになっている。 |
■『Snapbucket』はPhotobucketアカウントへの連携機能を持った写真編集+共有アプリ : ライフハッカー[日本版] ご存知の通り、InstagramやPicPlzなどのようなアプリはたくさん出回っています。ですが、このいずれも既存の写真共有サービスの間での連携はしていません。 Snapbucketは、Photobucketアカウントを連携させ、画像の編集が終わり次第TwitterやFacebookへの投稿が可能。また、このアプリを使ってアップした画像は、全てPhotobucketアカウントへ自動的にアップロードされます。 このアプリの長所はフィルターや画像編集ツールが組み込まれていること。このアプリ内で、画像にスケッチフィルターや70年代風のフィルター、白黒やセピアフィルターなど、10種類以上あるフィルターを使うことができます。 複数のフィルターを一枚の画像に対して使用することも可能で、フレームを足したり、ビネット効果などの特殊エフェクトを駆使し、Instagramとはひと味ちがったユニークな画像を作成できます。 |