exmobiler.com

Unchain 2nd ~ 気弱なおっさんが ネットの匿名性を良い事に 浮き世のしがらみにとらわれず 言いたいことを言い 書きたいことを書く たしかそんなblogだった

ガラケーにニーズがあるというわけでは無い気がするんですが… 「ガラケー」まだまだ元気です 料金安く、電池長持ち

   

SankeiBiz(サンケイビズ)に以下のような記事が掲載されています。

街中で老若男女誰もが持ち歩いているのを見かけるスマホ。フィーチャーフォンと呼ばれる従来の携帯電話は「ガラケー(ガラパゴス携帯)」と皮肉めいた呼称を付けられ、すっかり前時代的扱いだ。10代女子の間では「まだガラ女子(まだガラケーの女の子)」という言葉まで生まれているという。

 「フィーチャーフォンは完全に廃れてしまったという感覚がありますが、スマホの契約数は37.7%と3分の1強で、依然フィーチャーフォンのシェアは根強く残っています」とMM総研の通信アナリストである篠崎忠征氏は話す。

 料金の高さや、とっつきにくさでスマホを敬遠している人も多い。また携帯電話を長時間使う記者や営業マンには充電がすぐ切れてしまわないようフィーチャーフォンに戻す例も頻発する。

 「高齢者向けの簡単携帯や、防犯ブザーのついた子供向け携帯など


引用元: 「ガラケー」まだまだ元気です 料金安く、電池長持ち 1/2ページ – SankeiBiz(サンケイビズ).

元記事への引用が表示されない場合はこちらをどうぞ。

この記事を読んで思ったのは、別にガラパゴスな仕様の携帯電話にニーズがあるわけではなく、この一定数の層が求めているのは、電話とメールが出来てバッテリーが長持ちする、という基本機能がしっかりした携帯電話なんだと言えそうですね。

ガラケーにニーズがあると勘違いして、望まれもしない変な付加価値をくっつけて、ユーザーからそっぽ向かれないように気を付けた方がいいと思います。

 - androidニュース