問題だけど曲解して騒ぎすぎ「スマホ販売店でGoogleのパスワードと秘密の質問の記入を求められる謎の用紙が話題に」
auの店頭でGooglアカウントとパスワードの記入を求められた用紙
あり得ない事だけど常態化してる様子。誰も指摘しないのだろうか?auの店頭でGooglアカウントとパスワードの記入を求められた用紙 あり得ない事だけど常態化してる様子。誰も指摘しないのだろうか? pic.twitter.com/fo3RpdTBkD
— Seiichiro (@sei_n) March 20, 2013
松浦 豊 biomax
去年 私が契約した SB でもやってた。何が問題か、もわかってないんだろうね。ガラケーからの乗り換えだとこんなこと解らんって人も多いんじゃないかな。@sei_n 去年 私が契約した SB でもやってた。何が問題か、もわかってないんだろうね。ガラケーからの乗り換えだとこんなこと解らんって人も多いんじゃないかな。
— 松浦 豊 (@biomax) March 20, 2013
引用元: 痛いニュース(ノ∀`) : スマホ販売店でGoogleのパスワードと秘密の質問の記入を求められる謎の用紙が話題に – ライブドアブログ.
ニュースへのリンクがうまく表示されない場合はこちら
別に個人情報を盗むとかいう話ではなくて、googleのアカウントが何かもわからない人の端末を設定するために必要な情報として書かせているんでしょうね。
それが定常化してろくに説明もされずの出されるようになったんでしょう。
確かに人によってはお金も絡んでくる話だしありえないことだけど。
結局googleのアカウントって何?というユーザーにスマートフォンを売りつけている結果がこれってことでしょうね。
キャリアがなんでもかんでもスマートフォンにしてしまって、ガラケーを使っていたリテラシーの高くない層から選択肢を奪ったのが一番の原因だと思います。