microUSBホストアダプタを使って有線でマウスをつなぐ
先日から無線でマウスとキーボードを繋げると混線するという現象が起こっています。
どうやらOSのバージョンを4.2に上げてからのようなのですが、キーボードだけ、マウスだけで使っているとおかしな動きをしないので、複数のBT機器をつないだ事による混線のようです。
どうしようかなぁと考えていますが、とりあえずマウスは有線でつなごうという事にしたので、pocketgamesさんでmicroUSBアダプタを買いました。
アダプタはケーブルタイプのものとアダプタタイプのもの2種類あって、それぞれを買ってみました。
とりあえず有線で繋げてみたところ。
これはなかなか良い感じです。
有線のマウスなので安価ですし、何より手軽、混線もなくつながらないこともなく、ほとんど確実に接続できます。
個人的には有線のマウスを使うのであれば、力のかかる方向などから考えて、アダプタタイプよりもケーブルタイプをお勧めします。
ケーブルはこちらから。
でも有線って結構格好悪いというか。
野暮ったいというか。
なんとか無線で出来ないかなぁと思っていたら、こういう製品がありました。
これはマウスとドングルがセットの商品です。
どうやらドングルをさした側から見ると、ドングルがマウスのポートに見えてるらしく、特にドライバなど入れずにそのまま利用できています。(一度PCで設定ソフトを使ってのペアリング作業が必要なはずです)
こんな感じでマウスとして問題なく認識していますし、なんといっても間が無線でスマートな感じがとてもいいです。
ホストコネクタはこちらから。
【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】M510【税込】 … |
マウス購入のリンクが表示されない場合はこちらから。