exmobiler.com

Unchain 2nd ~ 気弱なおっさんが ネットの匿名性を良い事に 浮き世のしがらみにとらわれず 言いたいことを言い 書きたいことを書く たしかそんなblogだった

ゴルスタ運営が今回の騒動について明後日の方向に謝罪

   

中高生向けSNSアプリ「ゴルスタ」を運営するスプリックスは8月31日、利用者の個人情報を故意にTwitter上に流出させた件で、公式サイトで「極めて軽率な行動」と謝罪。また担当者を減給処分としたことを明らかにしました。
Twitterにユーザーの個人情報を故意に書き込み 大炎上の「ゴルスタ」が謝罪 担当者は減給処分に

ゴルスタの運営が今回の件で謝罪をしたらしいです。
担当者は減給処分、再発防止策として今回のケースはイベントで取得した個人情報を意図的に流出したケースなので今後は個人情報を取得しないでイベント運営していく。
運営を批判しただけでアカウント停止されたり、復帰には反省文と学生証のコピーが必要だったりと独裁的な運営方針については「ユーザーである『中高生の安心安全が最優先』であるとの運営方針ゆえのもの」として、細部の表現などについては「ご意見を真摯に受け止め、適宜見直しを検討いたして参ります」としているそうですが。

全然わかってないですね。
個人情報の取得とか、文言や細部の表現なんか些細な問題なんですよ。
いや個人情報の取得も文言や細部も大問題だけど、本質はそこではない。
問題なのは他の大人の目が届かない閉鎖空間に中高生を集めていて、そしてそれを管理するべき運営が意図的に個人情報をネットに流すような人間だったり、それを外部から大きな批判を浴びるまで放置するような集団だったりと全く信頼できない事、この点だと思います。

はっきり言ってヒートアップして個人情報を流してしまうような大人が統率する閉鎖空間で、またこの大人がヒートアップした場合に誰がそれを諌めるのか、誰が運営の暴走を止めるのか、甚だ疑問です。
個人情報なしでも、運営が気に入らないユーザーのアカウントを停止したり、つるしあげて笑い物にしたりすることは可能です。
そして「この運営はそんなことしないよ」とは今のところとてもじゃないけど言えないです。

中高生の安心安全が最優先であれば、まずこのおかしな運営を頂点とした歪んだ閉鎖空間を何とかすべきでしょう。
今この運営に対する大人の信頼度って0ですから、運営が管理できているのか、第三者の目でいつでも確認できる状態にするのがまず大前提だと思います。

っていうかスプリックスって自立学習塾「RED」なんていうのを運営しているんですね。

全然関係ありませんが、REDというと私は日本赤軍が山岳ベースで自滅していく様を描いたこの作品が真っ先に思い浮かびます。
日本の右傾化が心配です←おい

 - News