exmobiler.com

Unchain 2nd ~ 気弱なおっさんが ネットの匿名性を良い事に 浮き世のしがらみにとらわれず 言いたいことを言い 書きたいことを書く たしかそんなblogだった

携帯料金と端末料金についてのアンケート記事について

   

【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】
■ 現在支払っているスマートフォンの平均月額料金は6,823円、
  大手3キャリアユーザーは平均7,433円、格安SIMユーザーは平均2,067円
■ スマートフォンの適正だと思う月額料金は平均4,066円、
  大手3キャリアユーザーは平均4,371円、格安SIMユーザーは平均1,723円
■ 現在利用しているスマートフォンの端末代金、平均金額は52,369円
■ スマートフォン端末に支払ってもよいと思う平均金額は26,450円

現在支払っているスマートフォンの平均月額料金は6,823円、大手3キャリアユーザーは平均7,433円、格安SIMユーザーは平均2,067円

スマートフォンの月額料金についての調査では大手3キャリアユーザーは平均で7500円前後支払っており49.5%が「とても高いと思う」と回答しています。
格安SIMユーザーは平均で2067円支払っており45.2%が「妥当だと思う」と回答してます。
端末の料金に関しては全体の平均額は52,369円。
全体の53.0%が「とても高いと思う」と回答しています。

スマートフォン端末に支払ってもよいと思える金額は全体の平均額は26,450円、大手3キャリアユーザーの平均金額は27,450円、格安SIMユーザーの平均金額は20,990円と回答しています。

日本では全部森の端末が人気という風潮がありますが、これは恐らくこれまで「本当の価格が表に出ない販売方法」を採っていたため「どれでも同じような値段だったら全部盛りが良い」という選択の仕方だったんだろうと思います。
これからは1万前後のエントリーモデル、2万~4万程度のミドルクラス、4万以上のハイエンド、というように分類して、それぞれの層でウリを作って利用者を狙い撃ちしていく必要があるように思います。
多分そうすれば7万払ってiPhoneなんかを選ぶユーザーは大幅に減るんじゃないでしょうか。
そしてきっとそれが健全な状態なんだと思います。

またそれに伴って月額料金やパケット料金の見直しであるとか、縛る方向ではなくサービス内容で選択してもらえるような方向で展開していく必要があると思います。

とりあえず各キャリアが発表している契約数については、MVNOに販売している回線を契約数にカウントするのはやめさせて、それぞれ純粋に各キャリアの契約数を出させて、その上で議論する必要があると思います。

 - androidニュース